ウラジオストク市からバスで空港に帰る方法を解説 [107番バス]

海外旅行
スポンサーリンク

ウラジオストク市内からウラジオストク国際空港までバスで帰る

ウラジオストク市と空港はアエロエクスプレスという電車が1日に5往復しています。

今回の旅行では行きは電車で空港から市内へ行きましたが、帰りはバスで帰ってみました。

理由としてはせっかくバスも運行されているので乗ってみたいと思ったからです。

定刻性とか交通事故の危険性を考えると電車のほうが安定していますが、バスも楽しいものです。

空港行きのバスの発車場所

空港行きのバスの発車場所はウラジオストク駅の目の前のバスターミナルです。

私が利用したときは、バスの番号は「107」番でした。
変わる可能性があるので、Google MapやYandex Mapで確認することをオススメします。

バスはミニバス

バスは市内を走っているような大型のバスではなく、ハイエースのような小さなバスでした。

バスの中の写真です。
10数人乗りのコンパクトなバスでした。

バスの乗り方

基本的に料金は後払いです。

降りるときに料金を支払えばいいです。

しかし、私の場合、あからさまな観光客の格好をしていたので

「аэропорт?」(アエロポート?)(空港?)

と運転手さんに聞かれて発車前に支払いました。

その時領収書のような、チケットのような紙をくれました。

今回はすでに料金を支払い済みだったので降りるときはなにもありませんでした。
運転手さんに「スパシーバ!」と一声かけて空港へ向かいました。

空港までの旅路

空港行きのバスですが、市民の足にもなっているようで、途中の停留所で現地の人が乗ってきたり降りていったりしていました。

バスのスピード

バスのスピードはさすが海外といったところでしょうか、軽快に飛ばします。

下の画像は乗車中にGPSから速度を割り出すアプリで計測してみたときのスクリーンショットです。

雪道の上を結構な速度で走行していました。
(雪道と行っても車が通るのでほとんど溶けています。)

特に問題もなく無事に空港まで送り届けていただきました!

なんだかんだで1時間くらいで空港に着きました。
1時間30分から2時間を見ていたので思ったより早く着いた印象です。

最後に

ウラジオストク駅とウラジオストク空港との間は電車を利用する旅行者がほとんどだと思いますが、経路を変えてバスを利用してみるのはどうでしょうか?

余談ですが、本当にバスで帰れるのかちょっと心配でした。
チェックインに間に合うアエロエクスプレスはその時間はもうなかったからです。
最悪タクシーという手があるので問題はないのですね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました